審美歯科についてご説明しているページです。種類や治療方法などをご紹介しております。

診察内容について

清澄白河 DENTAL CARE CLINICで行なっている診療内容についてご紹介します。
当医院では、虫歯を治療するだけでなく見た目の美しさも重視して整った完成形を目指しております。

審美歯科について

皆様は、審美歯科治療に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
最近ではマスコミの影響もあり、単に外観だけを気にされる方も多いように思います。

単に見た目をきれいにするだけが目的ではなく、正常な咬み合わせを作り出し、身体の機能をあるべき状態へ導く、機能美も求めなくてはいけません。また、歯にコンプレックスを持っていて「人と話し辛い」「思いきり笑えない」という悩みを解消するのも重要な役割の一つです。

ですから我々歯科医は審美歯科(エステティック)を行う場合、各々の歯や歯肉や口唇など歯の周りの軟組織がお互いに協和に調和と均衡のとれた状態に改善し、導かなければならないのです。

当院では審美歯科治療に際しては十分な治療時間をとっております。術前のカウンセリングにより要望を聞き、術後も納得いただけない場合は何度でもシェード(色)変更、形態修正をし満足いただけるような治療を受けていただきます。

セラミックスクラウン

透明感のある自然な歯を再現するには陶材焼き付け鋳造冠(メタルボンド)やオールセラミッククラウンを利用する方法があります。両者ともに天然歯に近い色調を再現し時間の経過により色がくすむことはありません。また弾性率も天然歯に近いので噛み合う歯にもやさしい材料です。

オールセラミッククラウンについて

【写真】オールセラミックスクラウン

  • 冠の全てをセラミックで作ります。
  • 自然な光を透過し優れた美しさをもちます。
  • 金属を一切使わないため、金属アレルギーの心配なし。
  • 歯肉とのなじみも良いため、かぶせ物周辺の歯肉変色がない。
  • はぎしりのある患者さん、咬み合わせの状態などによっては、利用できない場合がある。

メタルボンドクラウンについて

【写真】メタルボンドクラウン

  • セラミックを金属の枠組みに焼き付けて作る冠
  • 強度があるため、咬む力の強い方でもある程度使用可能。
  • 経年的に金属が露出して歯肉との境目が黒く見えてくる。
  • かぶせた周囲歯肉が金属の成分で経年的に黒くなりやすい。
  • 自然な歯の透明感が思うように出ないことがある。

ファイバーポストコア

清澄白河 DENTAL CARE CLINICでは審美治療においてファイバーコアを使う事は大前提と考えメタルコアの選択肢はありません。皆様にファイバーコアを入れていただきたいので費用はいただいておりません。なぜそれほどファーバーコアを勧めるのか・・・下を読んで下さい。

ファイバーポストコア

【写真】ファイバーポストコア

グラスファイバーの強化樹脂を用いた最先端の歯科材料です。
差し歯や冠をかぶせる前には従来は金属の土台(メタルコア・右側)を入れていましたが、いくつかの欠点がありました。それらの欠点を解消して作られたものがファイバーポストコア(左側)です。

土台(コア)は目立たない部分ですが、とても重要な治療です。家に例えるならば、基礎や柱に当たる部分で、家は基礎や柱がしっかりしていなければどんなに見栄えのよい家でも長持ちしません。また万一の大地震にも耐えられてこそ、安心して住めるのではないでしょうか。これまでは、基礎や柱を硬く丈夫にすることで耐震性を高めてきましたが、最近ではこれに加えて、力を吸収する免震構造が開発され注目されています。これは歯の土台(コア)についても同じことがいえます。

【写真】ファイバーコア図

【写真】マージン黒ずみ

  • 歯根破折が非常に起こりにくい

    金属の土台は硬すぎるためコアの先端に応力が集中して歯根が折れ、抜歯に至るケースがよくあります。ファイバーポストコアは適度な軟らかさがあり、歯根破折が非常に少なくなります。 実は歯も長くすればそれなりにしなりたわむのです、そのたわみについてきて歯の中でしなってくれるのがファイバーコアなのです。つまり歯と一体化するのです。しかし金属の土台は歯の中でたわむことがないため歯と分離し歯の中で負担をかけ歯根破折をおこしやすいのです。

  • 歯肉との境目が黒くならない

    差し歯を入れて数年経過すると写真のように、差し歯と歯肉との境目が黒くなってくることがあります。これをブラックマージンと言いますが、メタルの成分が溶け出したものでファイバーポストコアではブラックマージンは起こりません。

  • 光の透過性が天然の歯に極めて近い

    差ファイバーポストコアを入れ、それにオールセラミックスの歯をかぶせると、より自然な感じで大変美しく仕上がります。

  • 金属アレルギーを起こさない

    金属の土台はイオン化しやすいため、体内に入り込んで金属アレルギーを起こすことがあります。ファイバーポストコアではこのような事は起こりません。

症例1:前歯5歯オールセラミックスと歯肉漂白
【写真】オールセラミック1(ビフォーアフター)
治療期間 1ヶ月半(通院数は歯肉漂白含め5回)
材質 オールセラミックス
治療本数 5歯
費用 12万円×5歯=60万円+税

上顎5本保険診療の硬質レジン前装冠前装冠の変色と歯肉の変色気にされ来院

症例2:前歯6歯オールセラミックス
【写真】オールセラミック2(ビフォーアフター)
治療期間 1ヶ月(通院数4回)
材質 オールセラミックス
治療本数 6歯
費用 12万円×6歯=72万円+税
症例3:右上1番オールセラミックス
【写真】右上1番オールセラミックス1(ビフォーアフター)
治療期間 1ヶ月(通院数4回)
材質 オールセラミックス
治療本数 1歯
費用 12万円×1歯=12万円+税

右上1番保険診療の硬質レジン前装冠
前装冠の変色と歯肉の変色気にされ来院
歯肉の色の変化を見てください。黒ずみが消えたのがわかると思います

症例4:右下1番オールセラミックス
【写真】右下1番オールセラミックス(ビフォーアフター)
治療期間 1ヶ月(通院数4回)
材質 オールセラミックス
治療本数 1歯
費用 12万円×1歯=12万円+税

神経がないため変色、気にして来院されました

症例5:右上1番オールセラミックス
【写真】右下1番オールセラミックス(ビフォーアフター)
治療期間 1ヶ月(通院数4回)
材質 オールセラミックス
治療本数 1歯
費用 12万円×1歯=12万円+税

神経が失活しており、ぶつけて切端破折して来院

ジルコニア

ジルコニアとは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、宝飾品として知られるキュービックジルコニアと、結晶構造は異なりますが、ほぼ同じ成分で出来ています。強度としなやかさ、美しさを兼ね備えた、セラミックの中のセラミックとも言える歯科材料です。

ジルコニアが歯科材料として使用されるようになったのは、日本では最近のことですが、ヨーロッパやアメリカでは、その優れた強度と性質から「白いメタル」とも称され、オールセラミック治療の主流になっています。歯科以外の分野では、ジルコニアはスペースシャトルの断熱保護材、高級外車、F1カーのブレーキ部分など、様々な用途に用いられています。また、医療用途としては、人工股関節の球状骨頭部などに、10年以上前から使用されてきました。

ジルコニアについて

【写真】ジルコニア

  • 通常のオールセラミックより透明度が高い
  • 金属よりも硬く丈夫である 。ブリッジにも使える。
  • 金属アレルギーにならない
  • 変色しない材料である
  • 通常のセラミック処置より歯を削らずにすむ場合ある
  • 奥歯でも使用が可能である
  • 非常に硬いので除去するのが大変
ジルコニア症例
【写真】ジルコニア症例(ビフォーアフター)
治療期間 2ヶ月で治したケース
材質 ジルコニア
治療本数 6歯
費用 14万円×6歯=84万円+税

ハイブリッドセラミックスインレー

白い歯の治療というと前歯の治療が多いですが下の奥歯など笑った時に見える銀歯を白くしたい患者さんや金属アレルギーなので口の中に金属を入れておくことができない方もいます。

この場合保険治療でもコンポジットレジンという材料で白い歯にすることは可能ですが色調が合わせやすいという特徴をもっている反面、時間とともに色が変化していったり摩耗が激しかったり破折しやすい欠点があり奥歯、特に奥歯の隣接面の修復には使いずらいのが現状です。しかしハイブリッドセラミックスは色調が変化しずらく、セラミックスのように硬すぎず、コンポジットレジンよりも摩耗しずらく奥歯に的した材質でかつ色調も自由に選べるため審美的に優れた新しい材料です。

ハイブリッドとは

簡単に説明しますと従来のレジン(プラスチックの一種)の材料にセラミックスを加えたものでプラスチックとセラミックスの両方の特徴を持った新しい材料です。

セラミックスとの違い

両方とも色調は白い天然の歯の色となりますが、長期的な色の変化をみるとハイブリットの方がセラミックと比較すると少し変色してきます。硬さもハイブリットの方がセラミックと比較すると柔らかいです。価格は、 ハイブリットのほうが少し安いです。

ハイブリッドインレーの特徴

  • 自分の歯に合わせやすい色なので、自然で目立たない。
  • 歯と同じ硬さなので、自然な噛みごこちですが割れにくい。
  • 金属アレルギーの心配がない。
  • 通常のセラミックよりも安価。
  • セラミックスに比べると耐久性に劣る

セラミックインスレーの特徴

  • プラークが付きにくい
  • 変色しない
  • 歯を削る量が多い
  • 割れやすい。持ちの差がでやすい。
ハイブリッドセラミックスインレー症例
【写真】ハイブリッドセラミックスインレー症例(ビフォーアフター)
治療期間 1週間(通院数2回)
材質 ハイブリッドセラミックス
治療本数 1歯
費用 3万2,000円×1歯=3万2,000円+税

ハイブリッドセラミックスによるダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングとは


グラディアダイレクト

セラミックに近い審美性を持つ樹脂(ハイブリッドセラミックス)を直接歯に盛り付けていき、本来の歯の美しさを再現する方法です。保険材料のレジンと比べるとより透明感や光沢が優れており、変色もほとんどありません。しかも直接歯に盛り付けていくため従来のように削った後、型をとる必要がなく一回から2回の治療で終わります。歯に隙間がある方、以前の詰め物が変色している方、前歯の虫歯の治療を出来るだけ目立たないようにしたい方などにお勧めします。しかしあまり大きな修復には適応できないこともあり、その場合は従来のようにセラミックで修復する必要があります
当院ではグラディアダイレクトを使用しております(GC社)

ダイレクトボンディング症例:左上3番
【写真】ダイレクトボンディング症例:左上3番(ビフォーアフター)
治療期間 1日
材質 ハイブリッドセラミックス
治療本数 1歯
費用 1万円×1歯=1万円+税

審美的ブリッジ

オベイドポンティック

一般的なブリッジではなくオベイドポンティックという審美歯科テクニックを使ったブリッジの方法です。現在使用しているブリッジが作り物っぽくて嫌だ、ブリッジの隙間が気になるという方はご相談ください。

オベイドポンティック症例1
写真をクリックすると大きい画像が見れます。【写真】ダイレクトボンディング症例:左上3番(ビフォーアフター)
治療期間 2ヶ月(通院回数7回)
材質 メタルボンド
治療本数 3歯
費用 8万5,000円×3歯=25万5,000円+税

歯のないところから歯がはえているように自然に見えるのが分かると思います。 一般的なブリッジのようにポンティック(歯の無いところ)の下の隙間が空いて物が詰まることが無いのです。

写真をクリックすると大きい画像が見れます。【写真】オベイドボンティック症例2(ビフォーアフター)

オベイドポンティック症例2
治療期間 2ヶ月(通院回数7回)
材質 メタルボンド
治療本数 4歯
費用 8万5,000円×4歯=34万円+税

前歯2本が傾斜してしまい両隣在歯にセメントで固定されてる状態で来院されました。抜歯と同時に有根型の仮歯を装着、歯肉の安定をみてセラミッククラウン装着。
2番目の写真が抜歯した状態です。3番目が仮歯を装着した状態です、この状態でもずいぶん変わりました。

お問い合わせ

TEL 03-5646-0648

初めての方でもお気軽にご相談ください。一般保険診療も行なっております。
受付時間は午前・午後共に診療終了時間の30分前までです。

このページの先頭へ